サイドターンと偉大な竜人と私
なんとなく、近くの峠道に行ってきました。
そして、ヘアピンでカーブミラー確認、誰もいないのを見計らって
この間の日曜日にコツをつかんだやり方で、サイドターンに挑戦。
…なんとできてしまいました。
いやぁ、できるものですね。サイドターン。
タイヤも前がグリップ高くて、ブレーキもスポーツだと成功率高いですね。
ただし、サイドブレーキがゆるくなっているのでそこが難点。
なんとなく、ブレーキをゆるく踏んでハンドルを切って
「あっ…曲がり始めたな」って思ったあとワンテンポおいて
ブレーキをそれなりに踏んでサイドブレーキを使うと
リアがブレイクしました。
カウンターを当てて戻したけど、ちょっとふらつき気味でしたね。
これが、僕の初めての(公道)サイドターンです。
と、実は車の話題のほかにもうひとつ話題があって
以前の日記に書いた、「The King of Dragons」も今日やったのです。
3回コンティニューして、12ステージまでいけました。
いやあ、ここまでくるとアーケード版と家庭用版、明らかに違いますね。
中ボスクラスの敵がたくさん来ます。
と、これはおいといて、なぜ300円も追加してここまできたのか…
それは…
11ステージのボス「Great Dragonian」を拝むためです。
↑感想
すっげぇ、かっこよかったです。マジッす。
もう、アニメでいうなら超武装を手に入れた、後半の主人公っぽいです。
ちなみに、見た目は、重装甲騎士っぽい竜人
ロボットでいうなら、ガンダムWのエピオンっぽいです。
まぁとりあえず、こういうキャラクター(竜人)が好きな方は必見です。