アインの放浪日記

今更ながら
今更ながら気が付いたのですが、僕がこの日記に書いてある用語で
たぶん大半の方が「?」なものを今日は紹介…いや、説明したいと思います。

ただ単に、日記のネタ、今日は何も起こらなかっただけですけど…(苦笑)



「アヌビス」
マイブームなので結構出てくることが多い名前。
日記では「アヌビス」で呼び捨てか、「アヌビス様」と表記で登場。
正体は、「古代エジプト神話」の墓守の神。
頭部が黒い耳長のジャッカルになっている”人間”。スタイリッシュ。




「ドギー・クルーガー」
管理ページのお絵かき掲示板とかで、何の前触れも無く出てくる名前。
日記でも、しょっちゅう「ドギー様」の表記で登場。
正体は、「特捜戦隊デカレンジャー(2004.1~2005.2)」の司令官。
狼に似た顔を持ち、顔の黒の帯模様が特徴。何気に可愛い一面が…




「ユージーン・ガラルド」
最近から出てき始めた名前。日記では「ユージーン様」の表記が多い。
正体は、ゲーム「テイルズオブリバース(2004)」の槍使い。
ヒトの体格の黒豹で、長い長いべん髪が特徴。渋い!




「アイン・マクドガル」
ペンネームで拝借したキャラクターで、結構使用頻度が多い名前。
日記では「アイン様」「小隊長」「マクドガル小隊長」と結構種類が多い。
正体は、ゲーム「フェーダ(1994)」の主人公の相棒の刀使い。
狼の獣人で、上半身がほとんど裸。声がロビンマスク。




「ヴォルグ」
最近は日記に書くことは少なくなった名前。
日記では「団長」もしくは「ヴォルグ団長」で書くことが多い。
正体は、ゲーム「シャイニングティアーズ(2004)」の騎士団長。
青い狼の獣人で、上半身が完全に裸。アツいお方。




「マシンドーベルマン&マシンブル」
車ネタで日記を書いているときに、非常に高確率で現れる名前。
正体は「特捜戦隊デカレンジャー」に登場する警察車両。
ドーベルマンの方が、ZZT型のセリカ(トヨタ)
ブルの方が、Will VSをベースにしている。
実は、ドーベルマンは廉価版グレードなので、ブルのほうが高性能。




他にも時事的な獣人用語が結構多いですね。



クイズ企画 [前回の回答はダジュール、みんなジボワールって答えてた]

[アニメ&ゲーム タイピング]

 英語では「スピーチバルーン」と呼ばれる
 漫画で用いられている部分のことを○○○○と言う。○を埋めなさい。

[回答率 1/4 僕だけ正解ですが、実は回答率高いかも。]