[初めて、普通にペン入れして描いてみたガルーダ先生(QMA2)]はじめに…タイトル+本文と画像の関連性はありません。
今日、部屋の整理していたら、部屋の隅から何故か
「RIDGE RACER V」
が出てきました。
何故隅に置いていたかというと、ゲーム自体が
・最初、フリーランすら出来ない不親切設計
・曲が全然レース向けじゃない
・コースが少ない
・コンピュータがマナー悪すぎて走りも理不尽
・難易度の落差が激しすぎる
などなど、あまりにシステム面で×な部分が多かったからです。
ですが、せっかく2年前に「950円」で買った代物…
やってみることにしました。あえて「イージー」で。
…弱すぎです。(苦笑)
ごぼう抜き後、抜かれることなくゴールが全てでした。
やっぱり、難易度の落差が激しすぎる(笑)
でも、改めて見てみると、車がパクリな物が多いですね。
車種名は忘れたので、車種傾向を車名に変えさせてください。
初心者向けグリップ = スポーツシビック
初心者向けドリフト = フロント・ミラージュ リア・シルビアS15
中級者向けグリップ = フロント・RX-7 リア・スカイライン?
中級者向けドリフト = マスタング
上級者向けグリップ = フロント・カレラ911+ジネッタ リア・MR2
上級者向けドリフト = テスタロッサ
こんな感じです。